(2016.2.25追記)
以前、北海道新聞の朝刊に記事が出ていました。
それがこちら↓
ってか凄くない?この記事を読んだ瞬間に興奮MAX!
あのクラーク博士が「少年よ大志を抱け」と言ったのが北広島市だからってこの企画ですよ?
素晴らしい!
この予算をしっかり執行させるチカラが試されますね。どのように夢を募集してどのようにチャレンジさせるか。
これは継続して調査する必要があります。
1つの夢に対して50万円ってインパクトあります。僕が北広島市に住んでいたら息子に確実に応募させます!!!
子どもの夢は無限大!
莫大な市の予算のたった165万円です。怒られるかもしれないけどたった165万円です。もっといけそうじゃない?
だって更新する予定の公用車を中古車にするとか、公用車で移動するのを歩くか自転車にするとか、未来の宝である子どもの夢にかけて議員報酬を数%削減するとか、誰が読むかも分からない新聞を市役所で購読しないとかすれば捻出できそうじゃないですか?
これはどこの市町村でも真似できる!
ぜひ北海道新聞にはこの夢を追って記事にしていただきたい。
そして北広島市では住みたくなるWEBサイトや住みたくなる動画などおもろいことやってます。
今まで正直、地味なイメージしかありませんでしたがちょっと北広島市が好きになったHazimeでした。
素晴らしい取り組みだけど、確かに予算少なすぎ^^;
オレは今札幌の清田区を中心に住宅のプロデュース&セールスの仕事をしているけど、清田区と隣接する『北広島市』のお客様も多くて皆「住みやすい良い街」って言ってるよ〜!!
『ファーストマイホーム制度 50万円』っていうのもこの御時世(増税、建築費高騰)、素晴らしい制度だよね!!
→shun
もっと応援してほしいよね。予算あげて。
住んでる人が「住みやすい、子育てしやすい街だよ〜」って胸張れる北広島カッコいいな!
富良野もそうやってやっていってほしいのさ。
今度、話聞かせてね!